目次
必勝法シミュレーションツールの使い方

使い方の説明はココモ法を例にあげて説明していきたいと思います。
各必勝法ごとで若干入力する項目が変わってきますがそこはそれぞれのツールページで説明していきます。

ここでは基本的な部分を解説していくよ!
ツールの構成は主に4つに別れております。
- 情報を入力する場所
- 結果を出力する場所
- 結果の詳細を出力する場所
- 結果早見表
情報を入力する場所から順に説明していきます。
情報入力画面の使い方
こちらの画像をご覧ください。これはシミュレーターの情報入力画面をスクショしたものです。ココモ法ノーマルタイプのシミュレーターの場合は入力枠が5つあります。「次回のベット額の倍率」と「ベット上限」と「シミュレーション回数」は頻繁に利用される数字を初めから出力させていますが変更することもできます。各項目の説明を行います。
【初期ベット額】
初めにベットする金額を入力してください。資産とベット上限額を超えてしまうとエラーとなります。
【資産】
持っているお金の額を入力してください。ベット額よりも多い額を入力してください。
【次回のベット倍率】
負けた時に次回ベットする金額の増え方を調整できます。「1」と入力すると通常のココモ法となり、前回と前々回のベット額を足し合わせた額が次回のベット額になります。
2以上を入力すると次回のベット額が入力した数字の倍数になります。
【ベット上限】
テーブルのベット上限額を入力してください。一般的なベット上限額は250ドルですので初めから250と表示していますがもちろん変更可能ですので自由に変えて構いません。
もし負けが続いたりしてベット額が増え、ベット上限額に達するとベット額を初期ベット額に戻しシミュレーションは続行されます。
【シミュレーション回数】
シミュレーションを行う回数を入力ください。基準として100回と表示していますがこちらも自由に変更して構いません1000回でも1万回でも大丈夫ですが回数が多くなると「次回から詳細を表示」ボタンを押した際は重くなるのでお気をつけください。
【実行・リセットボタン】
実行ボタンを押すとシミュレーションが実行され「シミュレーション結果」に結果が表示されます。リセットボタンを押すと全てリセットされます。
【シミュレーション結果】
シミュレーションの結果が表示されます。表示のされ方は「最終的に資金がどうなったのか」という簡単な表示です。シミュレーション1回1回の詳細が見たい方は「次回から詳細を表示ボタン」を先に押してから実行してください。
【次回から詳細を表示ボタン】
シミュレーション結果の詳細が見たい場合はこちらのボタンを押してから実行ボタンを押してください。
シミュレーション結果の見方
こちらの項目は全ての必勝法シミュレーションツールで共通となっております。
【信頼性】
こちらの項目はこのシミュレーション結果の信頼性を表しています。
信頼性の根拠は統計学で使用されるカイ2乗検定を採用しています。カイ2乗検定値を計算し、滋賀大学から発表されているカイ2乗分布表と照らし合わせ信頼できるか信頼できないかを判定しています。
【資産】
シミュレーション後の資産を表示しています。
【収支額】
シミュレーション後の収支額を表しています。収支額とは初めの資産に対してシミュレーション後どのくらい増えたのか減ったのかを表しています。
【ペイ・アウト・ペイアウト率】
ベットしたお金と受けっとた賞金の割合を表したものです。ペイとはベットしたお金、アウトとは得たお金です。
【勝ち・負け・勝敗率】
勝った回数と負けた回数とその割合を表しています。ココモ法なのでだいたい勝ちが30%負けが70%となるはずです。
【最高連勝数・最高連敗数】
何回もシミュレーションすれば連勝、連敗することもあります。その最高回数を表しています。
ここは結構大事な項目で、ここの値とココモ法の結果早見表とを照らし合わせることで必要な資金額などが見えてきます。
【ココモ法資金チャート】
資金変動1回1回をグラフ化したものです。マウスカーソルをホバーするとなぜか過去のグラフが呼出されるので気をつけてください。
【カイ2乗検定結果・抽選結果】
抽選結果の番号0から37がそれぞれ何回ずつ出たのかをグラフで表しています。それに連動し、カイ2乗検定の0から37のそれぞれの値も表しています。
詳細の見方
1回1回の抽選結果を見ることができます。
こちらも全ての必勝法シミュレーションツールで共通の項目です。
【1回目】
シミュレーションの回数です。1回目と表示されているので1回目のシミュレーションの結果ですよということを表しています。
【抽選結果:34番】
ルーレットを回して当たった番号です。
【負け】
抽選の結果から勝ったか負けたかを表しています。このシミュレーターではダズンベットの1〜12にずっとベットするという設定でプログラムを組んでいます、ですので19番が出たということは負けです。
【ベット額1ドル】
ベットした額を表しています。この写真を撮った時は初期ベット額1ドルにしていました、ココモ法ですので負ければ1→1→2→3のように進んでいきます。ベット上限額に達すれば「ベット上限額に達したのでベット額を初期ベット額に戻します」という文が表示されベット額が初期ベット額に戻され、シミュレーションは続行されます。
【負けたので得られませんでした。ただいまの資産は999ドルです】
今回は負けたので配当は得られずその時の資産が表示されます。2回目は勝っているので配当金は3ドル、資産が1001ドルと増えているのがわかります。(「負けたので」の後に「配当は」が抜けていますね。今きづきました、直しておきます。)
結果早見表の使い方
こちらの項目はシミュレーションツールと組み合わせて使うことで分析やベット額の設定などに大変役立ちます。
主に連敗した時の次にいくらベットすればいいのか、その時のリターン額や勝つ期待値などがー目でわかるようになっています。
シミュレーションツールと一緒に使うことが多いためツールの下の方に同じ必勝法のものを設置してありますが、本来はこちらのページに他の必勝法の結果早見表と一緒にまめており、こちらが使用する時のメインのページとしています。ですので詳しい使い方の説明や結果の見方はそのページに記載してあります。


説明はこんなもんでしょうかね。
読むよりも実際に使った方が理解が早いと思いますのでどんどんご利用下さい。

何かわからないことや、こんな機能を追加して欲しいなどありましたらどんなことでもいいですのでお気軽にお問い合わせからご連絡ください。